おかげさまで創業10周年 フィボナッチマスター養成プログラム Version.2 |
5時間37分28秒の動画講義で あなたをフィボナッチマスターへ… |
いつも大変お世話になっております。
7日間に渡って、購入者通信 「テクニカル講座 ~相場の壁~」 を配信させて頂きました。
テクニカル分析における基本中の基本しかお伝えはしていないのですが、たくさんの反響を頂くことができ、大変うれしく感じております。誠にありがとうございます。
私は平成3年4月に入社をした東証一部上場企業の某電機メーカーにて、自社株を購入したのがこの世界に足を踏み入れるきっかけとなりました。
それ以来、株式投資からFX(外国為替証拠金取引)へと舞台は変えましたが、まだパソコンも普及していない時代に、私自身が保有している自社株の値動きが気になって、朝刊の株価の四本値(始値・高値・安値・終値)を見て、方眼紙にロウソク足を毎日一本ずつ記入をしていました。
ただなんとなく始めたそのことがきっかけとなって、ロウソク足のパターンや、サポート、レジスタンスとなりやすいチャート形状などが、だんだんと感覚的に身に付いてきたのです。
もちろん、そのような感覚が身に付くまでには、相応の年数を要しております。
そのような私がフィボナッチをトレードに使うきっかけになったのは、ある海外トレーダーの方の書籍を手にしたことがきっかけでした。
それから、実践に実践を重ねていくうちに、フィボナッチを使ったトレーディングの精度の高さに驚かされて、方眼紙に書いたチャートを本屋さんでお金を払って数枚コピーをして、そこへフィボナッチ比率を計算した値に水平線を引いて、分析を繰り返すようになりました。
今はとても便利な世の中です。
パソコンやインターネットなどが普及をして、誰でも無料で高性能なチャートソフトを使って、チャートを見ることが可能になりました。
毎日、方眼紙に記入するまでもありません。
フィボナッチも高値と安値を指定してあげさえすれば、勝手に各比率の値位置に水平線が引かれて、値も表示をされるようになりました。
家に居ながらパソコンに向かって、トレーディングでお金が稼げる!
私が株式投資を始めた平成3年の頃には、とても想像もつかなかったことが現実となっています。
でも、私はむしろそのような時代にトレーディングを初めて良かったと思っています。
なぜなら、手書きでチャートを毎日書き込んでいたからこそ、身に付けることができたスキルが多いからです。
私は、スキルは一生なくなることがない財産だと思っています。
お金や家や車など、形が有るものは使えば使うほど価値が減っていきます。
ですが、スキルは形が無いものなので、使っても使っても、その価値は減ることはありません。
ぜひ、フィボナッチを使った精度の高いトレードを、あなたにもマスターをして頂きたいと思います。
お金はスキルを生み出すことはできませんが、スキルはお金を生み出すことができます。
あなたのご決断を心から歓迎します!
有利なトレードができる
|
フィボナッチ・マスター養成プログラム(Version 2) 【動画で徹底解説】 巷では残念ながら、とても曖昧なフィボナッチの使い方だけが教えられていますが… 値幅分析だけではなく、時間分析も含めたフィボナッチの正しい使い方をマスターして、より精度の高いトレードを実現したい方は必見です!
これを知ることにより、エントリーしたら損切りのためのストップ(逆指値)注文と利食いのためのリミット(指値)注文を入れて、あとはほったらかしのトレードが可能になります。
・ご購入を検討されている方へ…
これまでにフィボナッチを使ったことがない人。 少しだけでも使ったことがある人。 使ってはいるけど曖昧な使い方で有効的な使い方を知らない人。
いろいろな方がおられるとは思います。
この動画教材は、中級者や上級者向けに作成した教材ですが、初心者の方にも分かりやすいように基礎的な部分から動画内で解説をしております。
これまでにご購入を頂いたお客様からも、
「丁寧な説明で初心者だけど理解できた」というようなご感想を多数頂いておりますので、動画の内容が理解できるか、そしてその後に実践できるかどうかについては、どうぞご安心ください。
フィボナッチの威力を深くご理解していない方へ…
フィボナッチ級数は13世紀のイタリアの数学者であるレオナルド・フィボナッチにより発見されました。
「隣り合った2つの数字の和をつなげて作られる数列」というものをフィボナッチ数と言うのですが、0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, …と続いていきます。
この数字には一定の法則があるのですが、隣り合う左側の数字を割れば0.618、右側の数字を割れば1.618に数列が進めば進むほどより近づいていくのです。
これまでにも自然界では、人間の体の比率、ウサギの出生率、木の枝に葉がはえる成長過程、カタツムリの殻の渦の広がり方、台風の目からの渦の広がり方、木の年輪など、 多くのパターンが0.618の比率で形成されたり、1.618の比率で成長したりすることを発見しました。
そのような数値は、「黄金比」とも言われております。
パルテノン神殿やピラミッドなどの歴史的な建造物にも用いられておりますが、私たちが日常使っている名刺も、黄金比で出来ています。
また、フィボナッチ級数はエリオット波動理論の基礎にもなっております。
フィボナッチ数は、相場にも色々な形で応用されているものなのです。
相場はそれまでの動きに対して、ある一定の比率で押しや戻しの動きを示すことはご存知でしょう。
その相場の押しや戻しの目標価格を推測する手法として、一般的にはフィボナッチリトレースメントが使われております。
具体的には、上昇相場のときには、どこまで一旦押し目をつけるかの目標値を算出したり、下降相場のときに、どこまで一旦戻りを入れるのかの目標値などの推測です。
フィボナッチを用いているトレーダーの多くは、それで終わってしまうのですが、それだけでは精度の高い目標値を算出することはできません。
値動きは波動です。
上昇、下降、保ち合いなどを繰り返しながら、向かうべきところへ向かっていくものです。
フィボナッチリトレースメントだけでは、この波動を高い精度で把握することは不可能です。
38.2%や61.8%の比率の部分で、値動きが反転するかもしれませんが、それはあくまでも希望的観測に過ぎません。
より精度よく波動を見極めるためには、フィボナッチリトレースメントだけでは荷が重すぎます。
ここに、その他の波動を推し量るものや、時間の概念、相場の見えない壁となっているものを重ね合わせて探ることにより、相場が向かうべき目標地点が、より明確になってくるのです。
そのことにより、「せっかく利益が出ていたのに取り逃してしまった」とか、「損切り撤退すべきポイントで相場から出てくることができなかった」などという悩みからは解放されることになるでしょう。
そして、これを知ることにより、エントリーしたら損切りのためのストップ(逆指値)注文と利食いのためのリミット(指値)注文を入れて、あとはほったらかしのトレードが可能になります。
つまり、相場の壁から壁の間の値動きを見極めて、効率よく利益を稼ぎだすトレードが可能になるのです。
完全クローズドの情報なので、これ以上の情報をシェアすることはできませんが、あなたのご決断を心待ちにしております。
◆商品の引き渡し方法
動画マニュアル【総時間5時間37分27秒】を、インターネット上からダウンロードして頂きます。
ダウンロードして頂くファイルは圧縮したzip形式で、パスワードを設定しております。
解凍したフォルダ内には、avi形式での動画ファイルを納めてあります。 Windowsに付属してあるメディアプレイヤーのソフトでご覧頂くことができます。
なお動画マニュアル内で、今回の手法にかかわるすべての内容をお伝えしておりますので、そちらを必ずご理解いただけるまで繰り返しご覧頂きますようお願い致します。
◆サポートについて
こちらの商品のご購入後のサポートは、無期限にてメールにてご対応させて頂きます。
なおサポートの内容につきましては、当取引手法の内容のみに限定させて頂きますことを、あらかじめご理解受け賜わりたくお願い申し上げます。
◆ご注意点
・このフィボナッチ・マスターについては、非常に秘匿性の高い情報となりますので、他社への情報提供をしないというお約束をして頂ける方以外のご購入はお控え頂きますようお願い致します。
・トレードはすべて自己責任です。トレードで被った損害などにつきましては、当方では一切の責任を負う義務はないということをご理解頂けない方は、ご購入はお控え頂きますようお願い致します。
◆その他
当商品に関してのご質問などがございましたら、何なりとお問い合わせ頂きたいと思います。 なるべく早急に返答させて頂くように心掛けますので、なにとぞよろしくお願い致します。
|
|
※ ご登録頂きましたメールアドレス宛てに自動返信メールを送信させて頂いております。 メールが3分以内に届かない場合は、ご入力いただいたメールアドレスが間違っていた可能性がございます。その際は、お手数お掛け致しますが、再度ご入力頂きますよう何卒よろしくお願い致します。
※ 投資に係るリスクについて
当講座は、教材製作者と同じような利益が出る事を保証するものではありません。FX(外国為替証拠金取引)は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては投資額を上回る損失を被る可能性があります。